カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なにかと細かいバグが多かったので、Engels and forgotton planの
ver1.12をパッチでアップしておきます。
Download パス:magical
ですが、それだけではつまらないので、今回はトラディスのシステムの話を一つ。
アビリティシステム(前の魔導装置)の変更点を報告しておきます。
まず、攻撃魔法、回復魔法などの類は全て消しました。
なので、アビリティは基本的に能力上昇系のスキルとシステム型のスキルだけにしました。
ちなみに、能力上昇系というのはアレです、装備してるだけでHPとかMPとかが上昇するやつです。
これは今回からは相対値ではなく固定値上昇に変更しました。
システム型のスキルは逃げ足とか鉄壁防御とかそんな感じのものです。
これは前と違ってものすごい量増やしました。多分約30個くらいです。
効果も多彩です。異常状態が治るのが早くなる、自動でHP,MPが回復、MPの使用量節約、
物理攻撃を一定確率で無効化、アイテムを使用する場合次の行動に移るのが早くなる、
店で買うものが安くなる、とかそんな感じです。
で、このアビリティを装備するために必要なAP(アビリティポイント)ですが、
この仕様も今回は変更しました。前回まではレベルが上昇するとAPがもらえてましたが
今回からはボスを倒す、特定のイベントをクリアする事でのみポイントが得られます。
アビリティポイントの変更点は多分こんな感じです。
次に更新するときは、気絶システムとバーストモードについて話します。
今回はこんな感じです。以上。
PR
この記事にコメントする